しふみんの日記

しふみんの日記です。

夫婦生活でよく伝えている自分の考え

自分の考えの中で妻に繰り返し伝えているものがあることに気づいたのでそれを書きたい。
強要するつもりはなくて、あくまで自分はこう考えているという内容。
価値観の相違やコミュニケーションについての内容が多い。

/

  • 他人の価値観や考えを無理矢理変えることはできない
    • 育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ
    • 数十年生きた結果根付いた考えや価値観を外から無理矢理変えるのは難しい
    • 他人の考えが変わったかどうかは外から観測することができない
      • 「〇〇についての考えを変えます」「はい」みたいなやりとりはあまり意味がない
  • 価値観や考えを変えてもらうのではなく振る舞いや行動を変えてもらうようにしたい
    • 振る舞いや行動は外から観測できる
      • 観測できるということは評価できる
    • 振る舞いや行動の元となった価値観や考えの根本から矯正して解消みたいな気持ちもわかるけど上に書いたように現実的には難しい
    • 価値観や考えを変えてほしいと思った時はそのトリガーとなった振る舞いや行動があるはず
      • 「〇〇という理由でその振る舞いはやめてほしい」などのコミュニケーションを持って問題を解決したい
  • 決め事は二人の中の基準で決めた方がいい
    • 「常識的には」「普通は」をシコテイで取り入れたくない
      • 「常識的には」「普通は」のやり方は世間のやり方で僕たちとは直接は関係ない
      • 常識的にはAという方法や取られていてAには〇〇と言うメリットがあるから採用したいはあり
  • (自分がぶちギレることをしたとしても)相手は悪意を持って行動したわけではない
    • お互いに相手に悪意がないことは分かっているはず
    • 人が悪いのではなく、その状況におけるその振る舞いや行動が悪い
    • その状況におけるその振る舞いや行動を変えるようにしたい
      • その振る舞いや行動したのは認識の相違や情報の非対称性があったからのはず。そこを解消して問題を解決したい
  • ある意図を持った発言が別の意図で受け取られたら、悪いのは発言した人でもなく受け取った人でもなくその状況におけるその伝え方
    • 上の亜種
    • 発言した人が悪いのでも受け取った人が悪いのでもない。その状況におけるその伝え方自体が悪い
  • 家事など自分がやったことはどんな小さなことでも図々しく報告する
    • そして、やってもらったことには感謝を伝える
    • 例えば、キッチンの水切りネット交換も立派な家事
    • 観測できないことは評価できない
      • 家事分担における認識のズレ問題を未然に防ぎたい
    • 何度も感謝を伝える煩わしさよりも上記の問題の未然防止を取りたい
  • 長考してベストを決めるよりは今思いつくベターをまずは小さく試したい
    • 試さないと得られないフィードバックがある
    • 小さく試して少しずつ改善していきたい
    • 何かを決めたとしてもそれは未来永劫にずっと確定ではないということ
  • 忖度してもらうのではなく直接的にお願いしたい
    • 「喉が渇いた」ではなく「お茶を取って」と伝える
    • お互いに思いやりを持って振る舞うのは前提だとしても「思いやり」は体調やメンタルで機能が低下しがち。思いやりが低下している時に余計なギクシャクを生みたくない

/

「それ、一回しか聞いたことないぞ」とあとで言われるかもしれないけど、こんな感じのことを考えている。
末長く仲良くやっていきたいですね。

Amazonファッションタイムセール祭り(2021/02)で買ったものを貼る日記

2021年2月のAmazonファッションタイムセール祭りで下記のものを買った。
物16000円くらい、Kindle本12000円くらい、総額28000円くらい。
Kindle本もポイントアップ対象であることを知ったので、今回からKindle本も可能な限りでタイムセール祭り期間中にまとめて買うようにした。
物の方は風呂用スピーカーをSoundcore 2から3に買い替えた以外は消耗品が多め。Kindle本は習慣系の本と雑誌をいくつかと他興味があった本をポチった。
3月はこれでやっていきます。

買った本の共有は物に比べると自分が今何に興味があるかの分かりやすい紹介になって良さそうに思える。

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

前回までのあらすじ

自分より格上の人の実力をどう測るか

僕がぷよぷよに打ち込んでいた頃の興味の一つが「自分よりぷよぷよが強いこの人の実力は自分よりどのくらい先にいるのか」だった。その位置と距離を測る方法はあるのかと。
結論は、自分より格上の人の実力を(正確に)測ることはできないだった。

自分より実力が下の人、実力・上手さ・強さは厳密には違うのだろうけど細かいことは置いておくとして20先以上のある程度の本数の対戦をして自分が大体勝てる人、の実力は自分のものさしで大体位置するところが分かることが多かった。なぜなら、そこは自分がそれまでに歩んだ実力向上の軌跡のどこかに位置しているからだ。伸ばしの時のツモ捌きの効率はどの程度か、咄嗟の組み替えはできるか、凝視はどの程度できているかなど。ゼロから自分の実力を最大値とするものさしのどこかにその実力をマッピングすることができた。
対して、自分より実力が上の人がどの程度上なのかは正確に測ることはできなかった。自分より上手く強いことは分かる。ある程度の長さの本数戦では必ず負けるからだ。しかし、どの程度上手いのか、どの程度自分より先にいるのかは正確には分からなかった。それは自分のものさしがその領域まで伸びていないからだったと思っている。

結局、自分より格上の人の実力は自分のものさしでは測れないため、実力自体の測定は諦めて実力を入力とする対戦というプロセスの対戦結果という出力で擬似的な測定しかできない。
だから、僕は全一クラスのプレイヤー以外が行う、対戦結果を用いない印象だけのプレイヤー格付けは意味がないと思っている。それは実力を上手くマッピングできていないあやふやで不正確なものだ。そいつはナンセンスだ。

対戦ゲームを長く続けるためには強さと上手さが必要だ。僕たちは強くならなければならない。対戦相手に勝つために。そして、僕たちは上手くならなければならない。対戦相手の実力を理解するために。

この前採用面談に参加して候補者の見極めもこれと通ずるものがあるなと思った。

Amazonタイムセール祭り(2021/01)で買ったものを貼る日記

2021年1月のAmazonタイムセールで買ったものについて。
総額17000円くらい。
Fit Boxing2が良さそうだったため買った。
あと、ブドウ糖補給にラムネを試してみる。

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

前回までのあらすじ

土日早起きできない問題の解消

ここでの早起きとは午前中に起きることを指す。
以前は土日に早起きできなかったことが多かったが、最近はほぼ早起きに成功するようになった。
休前日もあまり夜更かししないように生活を変えたということもあるけど、早起きが成功するようになった主要因は土日の朝はドトールのモーニングを食べに行くようにした から。

早起きそれ自体を目標にすることは難しい。なぜならそれ自体は苦痛だからだ。そしてただ単に目が覚めるだけではダメで、少なくともベッドから出てシャワーを浴びるところあたりまでは自分を移動させないといけない。これがとても難しい。
したがって、早起き自体を目標とするのではなく、早起きを自分にとって報酬となる何かの別の行動の過程で結果的に達成できるように組み込むのが良さそうに思えた。自分が良いと思っていたりしたいことは容易くできる。それは良いと思っていたりしたいからだ。そしてその過程に早起きが組み込まれている。その方が無理なく継続できる。そして、その何かは自分にとってはドトールのモーニングだった。

ドトールのモーニングのいいところは

  • 美味しいサンドイッチとコーヒー
    • サンドイッチとコーヒーは大体美味しい
  • 店内に一定頻度で広がるコーヒー豆を挽いたときの香り
  • 店までの道のりで太陽の光を浴び外の空気を吸うことができて健康(3分間)
  • 朝10:30までという早起き(当社比)にちょうどいい時間期限

そして、感度が高い人間なので早起きできただけで自己肯定感が高まる。最寄りドトールが近くて本当によかった。

7年前は最寄りドトールが自宅から徒歩55分の生活をしていたから早起きできなかった。今は徒歩3分。人間、環境が全て。環境を整えれば勝てる。

ちなみにドトールではインターネットをして過ごしています。

関連

初めてのスシローテイクアウト体験

先日スシローのテイクアウトを初めて利用したのでメモを残す。

注文は、事前にお持ち帰りネット注文ページでメニューから内容を選び受け取り時間を指定して行う。決済は注文時にされ、クレジットカード、メルペイ、PayPayが利用できる。

店舗での受け取りは店によると思うが、自分の最寄り店舗は自動土産ロッカーがあったため入店から退店まで店員との接触は一切なかった。

www.akindo-sushiro.co.jp

ロッカーにQRコードをかざし読み取らせると自分たちの注文内容が入っている扉が開き受け取れる。

受け取り時間は15分刻みで指定できた。18時台なら18時、18時15分、18時30分、18時45分という風に。指定した時間の少し前にロッカーに注文内容が入れられるようだ。必ず15分以内に受け取る必要があるかどうかはページの説明とFAQを読む限りは読み取れなかった。もちろん生鮮なのでも限度はあるだろうが。

余談になるけど、ネイティブアプリに「持ち帰り注文」のボタンがあったためアプリ内で注文をが完結するのかなと思ったけど、そのボタン押下で即外部ブラウザで持ち帰りネット注文ページに遷移したのが潔くて感心した。

人生で初めて""回転寿司""のテイクアウトをしたわけだけど、テイクアウトなので自宅で食べることができるという当たり前のメリットを除くと、メリットは「好きな順番で食べられる 」ことだと思った。回転寿司の店内飲食だとおおよそは取った皿の順番に食べる必要があるが、その制約がなく1貫ずつ自分の好きな順番で食べることができるのは大きなメリットだと感じた。まあパック寿司だと普通に好きな順番で食べているのだが。
逆にデメリットは、「お腹の満たされ具合で注文量をコントロールできない」ことだと感じた。店内飲食だとその日の感覚や体調に応じて1皿ずつ注文内容を臨機応変に切り替えることができるが、テイクアウトだと注文内容を確定させておく必要があるため事前の決め打ちができない。これは意外と大きなデメリットだと思う。

回転寿司チェーンは客層にファミリーが多く、自テーブルよりも上流のレーン付近での児童たちのムーブに危険を感じてコロナ禍以降は全く通っていなかったが、スシローのテイクアウトの使い勝手の良さに気づいたので、今後のリピートはあり得る。再びスシローの時代がやってきた。

/

最後に、お腹の満たされ具合で注文量をコントロールできない問題の解決として、今回の注文内容のメモを残しておく。適切量だった気もするしあと1-3貫多くても問題なかったかもしれない。

スシローテイクアウト内容自分分 2021/01/23

  • 1 特ネタ大とろ(1貫 100円)(キャンペーン中)
  • 1 ほたて貝柱(2貫 150円)
  • 1 うなぎの蒲焼き(2貫 150円)
  • 1 サーモンタルタル(2貫 150円)
  • 1 えびチーズ(2貫 100円)
  • 1 たまご(2貫 100円)
  • 1 たらマヨ(2貫 100円)
  • 1 本ずわい蟹軍艦(2貫 150円)
  • 1 紅ずわい蟹軍艦(持ち帰り専用)(1貫 100円)
  • 1 ボイル本ずわい蟹(1貫 150円)

合計10個17貫1250円+税

関連

含み損を抱えた株を1つ以上保持するようにする

含み損を抱えた株を常に必ず1つ以上保持するようにしている。

僕が個別株投資を始めたのは2018年1月でその直後にリーマンショックの直撃を受けたとはいえその後の10年強の間、少なくとも今に至るまでは相場は一歩調子で上がり続けている。つまり、現実としてこの10年の相場では何を買っても大体上がった。そうなると人間どうしても思い上がってしまう。驕ってしまう。「俺が買った株は必ず上がる。俺には投資の才能があるんだ」と。

この思い上がりを防ぐために、自戒を込めて含み損を抱えた株を常に必ず1つ以上保持するようにしている。
もちろん個別株を買うからには株価が上がることを期待して買っているわけであって、狙って含み損を作ろうとしているわけではない。とはいえ、買った株の中で1つでも目論見が外れて下がった株があれば出てくればよくて、含み損を抱えた株が手持ちに存在しない場合にその定めている損切り基準を特例で無視することで含み損を抱えた株を手に入れることができる。含み損を抱えた株を欲しがるの変な気がするけど、1つは含み損が出ているという事実がとにかく欲しいんだ。きちんと現実を認識したいんだ、買った株は下がることがあるという現実を。
その含み損を抱えた株は、例えば、以前はこれであったし、今はこれがある。

甘えた投資をしないように、適当にした投資の報いを忘れないように、焼き石をずっと舌の上に転がして喉元過ぎれば熱さを忘れないように人生やっていこうな。

関連