しふみんの日記

しふみんの日記です。

選択肢を増やしていくゲーム

前にも似たようなことを書いた気がするけど、このブログは過去記事をリサイクルしながら毎日(論理)更新していくブログなので。。。

愚痴の対象は人間であることが多くて、愚痴をこぼしたくなる対象の人間が周りにいないと必然的に愚痴をこぼすことが少なくなる。そして、子供の頃はともかくとして大人になると住む場所・属す組織を変えようと思えば変えられるので、そういった対象とのエンカウントリスクを減らすアクションを取りやすいし、またそういうアクションをいつでも取れるように普段から住む場所・属す組織に依存せずに立ち回っていくべき。やるやらないは置いておいて、日本国外でも生きていける状態まで進められたら上がりに近いと考える。

どうすれば日記の更新を続けられるのか。

習慣化する。

弥生時代からこの真理は変わりませんね。

とりあえず何でもいいので毎日書いて、日記を書くことを習慣化する。習慣化されると「今日は日記を書こうかな」から「今日は(テーマは)何を書こうかな」に思考が変化するので、その域まで到達すると日記の更新が続くようになると思う。

外に出るだけでリスク選好

殺傷事件を見聞きするたびに外は危険で溢れていることを改めて実感する。どんなリスク回避的な人間も、極論を言うと外に出る時点で結局は家に籠るよりはリスクを取っていて、あとはそれをどの程度許容するかのつまみを弄るだけ。

カーシェアを定期的に利用した際の車の便利さと交通事故を引き起こす/巻き込まれるリスク、飛行機や新幹線の様な半密室の公共交通機関の便利さとナタで暴れる暴漢に遭遇するリスク、はたまた、六本木を歩いているだけでマンション工事現場から足場用の鉄パイプが歩道に落下していて直撃するリスクなど、無数にある行為と付随するリスクをどう天秤にかけるか。

外に出るのを止めるのはもちろん、この世界に存在する便利なものを全く利用しないというのも現実的ではないので、せめて撮れる指針としては、ゲンスルーみたいに無意味にリスキーダイスを振らないということを徹底するくらいですか*1

*1:ゲンスルーが無意味にリスキーダイスを振るシーン自体は、リーダーたるものの振る舞いという意味も含めて好きです

人生RTAに必要なテクニック2 ルート最適化

人生の時短テクニックの基本的なところとしてルート最適化は抑えておきたいと思っていて、自宅から自宅最寄駅まで、オフィス最寄駅からオフィスまでの歩行ルートのような何回も歩いていて既に利用ルートが固まっているものも敢えてGoogleマップで調べるといったことをよくやっている。

最適化したいのは距離ではなくてあくまで所用時間であるはずで、信号の切替わりタイミングまで考慮した時間を考えるとなんだかんだで既に使っているルートが最適ルートであることが多いけど、たまにGoogleマップが別の候補のルートを提示することがあって面白い。その場合はルートを実際に歩いてみて時間を計って調べている。

絶対に二度としないぞ4 Amazon支払い方法選択ミス

失敗

Amazonで新しく申し込む定期おトク便対象商品の支払い方法を誤って「代金引換」を選択してしまう。

損失

648円(続けて2件発生した)

対策

なし(「注意する」とかいう全く信用ならない行為に頼る以外に方法がないため)。

人を動かす

生活のマンネリを改善するためには環境を変えるのが一番有効だと思うけど、転職した友人知人の、環境がどのように変わったかの話も興味深く聞けて面白いので、リスクを冒して自分の環境を変えなくても周りの人間を煽りまくって転職させたり引越しさせたりしてその話を聞くだけでマンネリ打開に効果があるなと思った。

自分を好きになる

この世界で直接的に動かせるのは自分しかいないのだから、なるべく自分を好きになっていった方が行動力が上がってこの世界では動きやすい。そのために自分が良いと思う振る舞いを自分でやっていく必要があると考えている。