しふみんの日記

しふみんの日記です。

全然勉強していないわーの逆

学生時代のテスト前によく聞かれるいわゆる「全然勉強していないわー」(普通に勉強している)という発言はそもそも僕はあまりしなかったんだけど、この歳になると逆ムーブで煽って周りのモチベーションを上げるようにした方がいいなと感じていて、具体的には「俺は死ぬ気で勉強した。お前はどうだ?」になるんだけど、そのように煽っていく方が巡り巡って周りも僕のモチベーションを上げてくれるムーブを取ってくれる可能性が高まって双方よしになるんじゃないかと考えている。

「全然勉強してないわー」って言いながらシュッと資格を取ったりするのは確かに格好いいんだけど、ただの自己満足だし、そもそもそういう見せ方をするメリットがあまりない。それよりは周りのやる気をモリモリ高めていった方がいい。

Apple PayのモバイルSuicaが改札機に反応しない魔のタイミング

先日初めて気づいたけど、モバイルSuicaアプリでグリーン券を購入するプロセスの決済処理中はモバイルSuicaが反応しないっぽい。
改札手前でグリーン券購入処理を進めてから改札を通ろうとしたら全くSuicaが反応しなくて泣いた。

モバイルSuicaアプリのグリーン券購入決済処理は、決済処理にしてもいくらなんでも時間がかかりすぎだろ、内部の実装はどうなっているんだ……と毎回思うほどの時の流れを感じるので注意する必要がある。

テスト用記事

追記: ツイートを標準で貼り付けて記事を作成(下記画像)後に貼り付けたツイートを削除すると、ツイートの内容自体は残るが埋込表示は変更されるようだ。

Image from Gyazo

リモートワークの問題点

リモートワークで自宅で仕事する時はよく独り言をブツブツ言いながらやっているんだけど、リモートワークの問題点として、夕方妻が既に帰宅済であることを忘れていつものように「助けてくれー!」*1って叫んたのを聞かれてしまい恥ずかしい思いをするなどがある。

*1:その他、独り言としては「もうだめだ」「死ぬ」「なんでやねん」「もうだめだ」「ファック」などが多い

株主優待の謎の株数傾斜問題

goagle.hatenablog.com

リンク先の異質なクーポン設定であるところの4の関連で、株主優待の謎の株数傾斜設定が多いのはずっと気になっていた。

例えば、モスフードサービス(8153)の株主優待

  • 100株以上で優待券(500円)2枚
  • 500株以上で優待券(500円)10枚
  • 1000株以上で優待券(500円)20枚

という設定になっていて、確かに株式取得価額と株主優待内容は比例しているんだけど、個人投資家視点では最低単元数の100株取得はいいとしてもそれ以降の株数取得はこの優待設定では全く魅力的ではない。仮にこの株主優待個人投資家を利用した流動性確保の点も考えて設定されているのであれば、現設定よりは

  • 100株以上で優待券(500円)2枚
  • 200株以上で優待券(500円)4枚
  • 300株以上で優待券(500円)6枚

の方がいいと思う。この設定の方が個人投資家の買い増しを誘発させやすいはず。

それはそれとして、僕の生活圏にモスバガがないからそう思うだけかもしれないけど、半年間でモスバガで優待券利用で10000円分の食事を行うのはかなりの覚悟が求められている気がするし、それを断交できる人は""剛の者""と言わざるを得ない。

流星群

大分前に事故で亡くなった友人がいて、その友人とは高校の同級生だったんだけど、仲間由紀絵が好きで当時はよくTRICKの話をしていた(僕にも流行りのドラマを見るという常識ムーブを行っていた時期がありました)

この思い出があるため、鬼束ちひろの流星群を聞くとその友人のことを絶対思い出すし、この連想は僕が死ぬまで他の何かで上書きされないだろうなと思う。

絶対に二度としないぞ6 服のサイズを確認せずに雑にオンラインショップでポチる

失敗

リアル店舗で見つからなかったので、モンベルのオンラインショップで全くサイズを確認せずにWIC.ポロシャツのMサイズをポチった。着てみるとめちゃくちゃサイズが大きかった。Amazonのレビューを見ても「大きすぎる」みたいなコメントが並んでいた。サイズ表でサイズを確認すると想定より一回り大きかった。Mで肩幅47cmて……

損失

5184円

対策

試着せずに服を買う時はポチる前にサイズ表でサイズを確認する(人間として当たり前の行動です)