しふみんの日記

しふみんの日記です。

コスパについて考える9 予防コスト無視、あるいはフレーム問題的対処

うろ覚えだけど、少し前に「セルフサービス系カフェの席取りにスマホが使われていて驚いた!盗まれるとは考えないのか!平和ボケ!」(雑要約)みたいな記事を見た気がして、それについて思ったことを書きたい。

スマホを席取りに使う人はスマホがほぼ盗まれることを想定していないだろう。つまり席取り(でスマホが盗まれる)に予防・注意コストを全く払っていないと言える。まずはこれはいいなと思った。いや、スマホは盗まれたくないけど。

というのは、僕が慎重すぎる人間だというのがあるけど、石橋を叩きすぎていることが多く過剰にリスク回避的になっていてリスクに対して意味のない予防コストを払っている気がしている。ある内容の保険に対して割の合わない高い保険料を払っているような感じ。

これを解決する一つの案として、僕は席取りにタオルを利用しているけど、「席取りに利用するタオルは盗まれないものとして考える。また、盗まれて初めてその時盗まれる可能性があると考える」という方針でいくのもいいなと思った。上との対比で考えると、保険に入らずにノーガードでやっていきアクシデントがあったらごめんなさいしてその時に被害を100%支払うと言ったところか。

人工知能においてフレーム問題というテーマが存在するけど、結局フレーム問題と一緒で「予防の性質上、考慮すべき空間が有限でない限り無限の可能性について考えざるを得ないので予防コストが跳ね上がる。それならば予防コストを全く払わずに被害を受けて初めてタオルの1000円だか2000円だかの支払いを行えばいい。」この方が案外コスパがいいかもしれない。

Apple Watchの充電タイミング

Apple Watchを今までは朝起きた後のシャワーを浴びている間に充電していたけど、充電ポイントが自分の部屋の微妙な場所にあるためApple Watchを着けるのを忘れていることに気づかず玄関を出ることが度々発生していた。

この問題を解決するために、夜お風呂に入っている時に充電するようにして朝シャワー時は机の上の一番目立つ位置に置いておくという運用に切り替えた方がいいことに気づいたので、やっていく。

適当に読んでいた単語1 Kubernetes

これ絶対読み方違うよなと思いながらKubernetesをずっと「キャビネット」と読んでいた。もちろん違った。

僕のような、比較的普及してから後出しで触り始める人間からしても機は熟した気がするので、そろそろKubernetesに入門していこうと思う。

クーポン利用に関する利己的な行動

マクドナのように広く知れ渡っているクーポンもあればその存在があまり知られていないクーポンを提供している飲食店もあって、てんやが(ほぼ)無条件に使える50円引きのクーポンを提供しているのだけど、それはあまり知られていないと思う。

僕は一人の場合は毎週月曜の昼食はてんやに決め打ちしていて毎週1回てんやに来店しているのだけど、今まで僕以外にクーポンを利用している客を見たことがない。僕はこの状況をしめしめと思いながら、この状況が続いてほしいのでクーポンの存在を露出しないように、レジ会計でクーポンを利用している時に後ろに待ち客が現れないタイミングを見計らってレジに並ぶようにしている。

結局、クーポンを利用するということは店の利益を直接奪っていることに他ならず、僕、あるいは近しい人間がクーポンを利用して月に50円、100円、150円……利益が押し下げられるだけなら影響もほぼないに等しいけど、もし仮に、あくまで仮に、客が全員クーポンを利用するようになるとそれは客単価が50円下がることを意味し、いくら何でも天丼チェーンNo.1であるところのてんやと言えども客単価が50円下がるとインパクトが大きいだろうし、きっとその状況になる前にクーポンは廃止される。

そういうことにならないように、今日もまたタイミングを見計らってスッとレジまで高速移動して「クーポンお願いします。Suicaで」と言ったのである。