しふみんの日記

しふみんの日記です。

Amazonタイムセール祭り(2021/04)で買ったものを貼る日記

2021年4月24日-26日のAmazonタイムセール祭りで買ったものを貼る。
物13000円くらい、Kindle本900円くらい、PDF本5000円くらい、総額19000円くらい。

最近は2週間に1回のハイペースでAmazonでセール祭りがある気がする。また明日から5月分のタイムセール祭りが始まりますね。
「僕はついてゆけるだろうか Amazonのセール祭りのスピードに」

今回は部屋の整備の一環としてカーテンの自動開閉のためにSwitchBot カーテンとHubを買った。
Google Homeと連携させたので音声でカーテンの開閉できるようになってGood. 毎朝体重計に乗りながらOK Google, カーテンを開けて」と唱えている。
その他購入物は日用品と燃料。
Kindle本は医療テックベンチャー特集回の東洋経済
Amazonセールと関係ない技術書購入は「OAuth徹底入門 セキュアな認可システムを適用するための原則と実践」のPDF版をポチった。地道に読んでいきたい。

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

前回までのあらすじ

日帰り歩き持ち物リスト(2021年春)

最近歩いていなくて日帰り歩きを行う際のチェック用の持ち物リスト他をメンテできていなかったため、先日の都内ウォーキング時に最新版へと整備した。春秋で20km前後までならこれで良さそう。

それはそれとして、また40km超級を歩きたいな。

前日準備

  • 充電
    • モバイルバッテリー
    • ワイヤレスイヤホン
  • 天気・気温確認
  • スリムワレットメッシュ準備

出発前やること

帰宅後やること

  • リュックから物を出す
  • 財布を戻す
  • スニーカーファブリーズ

服装

  • スニーカー
    • アシックス GEL-KAYANO 26
  • ウォーキング用靴下
    • モンベル WIC.ウォーキング 5トゥーズソックス
  • (必要なら)着圧タイツ

持ち物

Image from Gyazo

関連

Amazonファッションタイムセール祭り(2021/04)で買ったものを貼る日記

2021年4月10日-12日のAmazonファッションタイムセール祭りで買ったものを貼る。
物22000円くらい、Kindle本2000円くらい、PDF本1600円くらい、総額26000円くらい。

「推測するな、計測せよ」ということでようやく体重計を買った。実家を出てからは家に体重計がなかったため初めての体重計だ。毎日乗るだけでiPhoneのヘルスケアに連携されるのがグッド。ハードウェアだけを見るとオムロンタニタの方がいいが、アプリまで含めたトータルの体験はWithingsの方が上という先人の知恵を信じた。「体重計が“サービス終了”するなんてことはない」そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
その他購入物は燃料と消耗品。

Kindle本はまずはこれを読んどけと言われるコーチングの入門書と家計特集の日経ウーマンをポチった。
Amazonセールと関係ない技術雑誌購入は「ブラウザで表示されるまで」特集のWEB+DB PRESS Vol.120のPDF版にした。

4月はこれでやっていきます(いきました)

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

前回までのあらすじ

電車内でランデヴーする

一時期ボーン・アイデンティティー的世界観にハマっていた時期があって、その当時は諜報員の合流の模倣の一環として友人と集合する際に電車内で""合流(ランデヴー)""するようにしていた。
先に路線に乗った方が車両と位置を伝え、後から乗る方はその情報を元に合流する。合流し着席している友人の前方に吊革を持ちながら位置し、敢えて発車して数分経ってから話しかけるなどの活動をやっていた。

/

Image from Gyazo

/

慣れてくると乗換を経て合流する場合のタイミングの見極めも可能になってきて、越谷レイクタウンに行った際は武蔵野線で来る友人の到着予定時刻と乗車位置の連絡を待ってから時間を逆算して京浜東北線に乗り武蔵浦和駅での武蔵野線の乗り換えタイミングを調整してランデヴーするなどが出来るようになっていた。

余談だが、その越谷レイクタウンに行った際は越谷レイクタウン -> 江戸川区の11叉路 -> 御茶ノ水駅で40kmを歩いたようだ。この頃はかなりストイックに歩いていたな。

www.google.com


DMMブックスの初回購入限定最大100冊70%オフクーポンで買った電子書籍たち

DMMブックスの初回購入限定最大100冊70%オフクーポンで買った電子書籍をまとめる。
漫画97冊とイラスト集3冊でデッキを組んだ。
合計60567円の70%OFFで実質18126円だった。
デッキの詳細は下記

買った電子書籍

なぜ上記の本を買ったか

  • 漫画
    • HUNTER×HUNTER モノクロ版
      • 最近のストーリーを追えていない。なんだかんだで全編に渡って好き。原作に忠実(?)なモノクロ版がいい
    • 沈黙の艦隊
      • デラックス版で5感まで(通常版だと14巻相当)まで読んだけど、それ以降のストーリーを知らない。海江田とニコラス・J・ベネットアメリカ合衆国第43代大統領と内閣官房長官海原渉が好き
    • スパイラル 〜推理の絆〜
      • ガンガン連載当時好きだったが最後までストーリーを追えていない
    • スパイラル・アライヴ
      • ガンガンWING連載当時好きだったが最後までストーリーを追えていない。主人公の関口伊万里が可愛いです
    • ウメハラ FIGHTING GAMERS!
  • イラスト集
    • 漫画で97冊埋まったので欲しいイラスト集を3冊
      • 東京喰種トーキョーグール[ZAKKI:re]
        • 石田スイ先生のカラーイラストが好きなため
      • ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 公式ビジュアルコレクション
        • ライザなので(ゲームはプレイしたことなし)
      • ライザのアトリエ 2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 公式ビジュアルコレクション
        • ライザなので(ゲームはプ(ry

DMMブックスで買うときに考えたこと

  • メインの電子書籍サービス(アプリ)は今までもこれからもKindleでいきたい
    • 電子書籍サービスで一番生存可能性が高いのはKindleであると考える
      • 連載中の漫画の続巻は今後は(も)Kindleで買う
    • 読み返すかどうかは置いておいて、雑誌などもKindleに溜めていきたい
  • 技術書は原則電子書籍で買いたい
    • 優先順位はDRMフリーPDF > PDF > Kindle版 >>> 物理本
  • イラスト集系はDMMブックスに集約でいいかも
    • Kindleの真面目な(?)本の中にイラスト集が混ざるのはどうなの的な
      • Kindleで既に買っている漫画はどうなんだ……
  • つまり、DMMブックスで買うのは完結した漫画とイラスト集がいいのでは
    • 完結した漫画とイラスト集で100冊をかき集める
  • 下記の条件でなるべく100冊に近い漫画を集める
    • 既に完結している
      • ハンタは完結扱いとする
    • Kindleで全巻揃えていない
      • ハンタは5巻くらい、沈黙の艦隊は4巻くらい既にあるが、細かいダブりは気にしない
    • 1回読んで終わりではなく繰り返し読む程度に連載中好きだったもの
  • 漫画で97冊揃ったので残りはイラスト集

/

祭りの現場からは以上です。

Image from Gyazo

転職ドラフトで自分の市場価値を把握する

現在の自分の市場価値を把握するために先月の2021年3月回の転職ドラフトに参加した。

転職ドラフトは前回の転職活動時に連続で数回と、現職に転職後は標題の理由とレジュメの更新トリガーとして利用するために、希望年収を未設定で年に1回ほど参加している。そして指名を頂いた企業には大体話を聞きに行っている。幸いなことに(?)、今のところ参加した全回の全指名でその時点での年収を上回った指名をいただいている。
参加した毎回の提示額を見て非常に強く思うのは、自身の中での現年収のアンカリング効果は非常に強いということ。「提示額が(現年収+100万)以下の指名」は「まあそんなもんですよね」となるし、「提示額が(現年収+100万)以上の指名」は「なんか期待値が高そうなのですり合わせが必要そうですね」となる。あと1位指名は単純に嬉しい。

年収じゃんけんをして年収と仕事内容を知っている同僚や友人の年収と比べて、現職の自分の評価にある程度の納得感を持っているということはあるのだろうけど、結局は自分の市場価値はこれくらいだと予想していて、参加するたびにその予想内容が合っていることを確認するだけで終わっているとも言えるんだよな。
俺が、俺たちが、確証バイアスだ!!

下記はなるほどな〜と思いました。

関連

Amazon新生活セール(2021/03)で買ったものを貼る日記

2021年3月のAmazon新生活セールで下記のものを買った。
物23000円くらい、Kindle本8000円くらい、PDF本3000円くらい、総額34000円くらい。

マイクスタンドとその他消耗品系の新生活に必要そうな物を買った。マイクスタンドはキーボードのタイピングを拾いづらいなるといいな。
Kindle本は健康系のものを多めに買った。世の中結局""健康""が大事なんですよね。ものは試しで使えるかどうかを調べるために漫画でわかる系も3冊ほど買った。
ついでに今月からAmazonのセールのタイミングに合わせて(なぜ?)、KindleではなくGihyo Digital PublishingでSoftware DesignWEB+DB PRESSのPDF版を合わせて1冊ずつ買うようにした。今回は「認証認可」特集のSoftware Design 2020年11月号とRuby3特集のWEB+DB PRESS Vol.121をポチった。

4月はこれでやっていきます。

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

前回までのあらすじ