しふみんの日記

しふみんの日記です。

第12回転職ドラフトの結果と雑感

ほうら、お前らお金の話は大好きだろう?(挨拶)(C.C.ボイスでお願いします)

初めて転職ドラフトに参加して、その指名期間が終わったので現時点での雑感を書いておきたい。 また、スーパーなエンジニアではない凡庸なエンジニアが転職ドラフトに参加した結果が誰かの参考になればと思って書いた。

medium.com

syossan.hateblo.jp

あとはここら辺の記事を見ました。

結果

いきなり結果から。

  • 指名獲得数: 2社
  • 四捨五入すると500万円提示 ×1
  • 四捨五入すると500万円提示 ×1

最初は提示額をそのまま書くかと思ったけど、それだと検索するとすぐどのユーザーか特定されるのでやや濁した。 プロフィールを見られると恥ずかしいので。。。

レジュメとかの参考情報

筆者はアラサーで異業種からウェブケーエンジニアに転職して3年ほどRailsを中心に触っている。
上記を前提として、以下、レジュメに書いた参考情報。

  • 希望年収は500万円
  • 希望職種はバックエンドエンジニア
  • 年収評価シートは下記の3つを書いた
    • 業務のRailsプロジェクトを2つ
      • 至って普通のWebアプリケーション
      • BtoB1つ、BtoC1つ
    • 個人プロジェクトのことを1つ
      • AWS, Docker, Railsをコネコネみたいなもの
  • マネージメント経験はなし
  • アウトプットは下記を書いた
    • GitHubアカウント
    • Qiitaアカウント
    • 技術ブログ
      • 説明に「ここを見てくれ」みたいなのを適当にピックアップして書いた。

年齢も検索でめちゃくちゃ簡単に絞り込まれてしまうので公開はなしで。

雑感

  • 正直多分指名されないのでは……という思いがあったので指名されてなるほどという気持ちになった
  • ドラフト期間こんなに長く必要ですか?
    • どの企業もラスト2,3日まで動きがほとんどなかった気がする
    • 僕は2つとも最終日に指名された
  • 僕を指名した某ソシャゲ企業、他の指名した人から辞退されまくりですごい!
  • 指名時に「(その企業の)抱えている課題」や「指名理由」や「何を任せたいか」やそれとは別にメッセージがもらえるのすごくいい……
    • 採用担当の人、考えるのがすごく大変そう
  • 他の人の指名をいくつか見てみて思ったけど、企業の指名金額はその人の希望年収に釣られている感がある
    • 明確な評価基準がないと同じレジュメの人が希望年収600万円の場合と希望年収800万円の場合とで指名金額が変わる企業が多いのでは
  • 仮に僕が次回参加するならば希望年収を上げて書く。
    • とりあえず550万円で書くかな
    • あるいは希望年収を書かないか
      • というのは、上と矛盾するけど、他の人のいくつか指名を見る限り企業はその人の希望年収以下では指名を入れないということはなさそう
        • 希望年収800万円の人に700万円で指名が入っているみたいなのは山の数ほど見た
    • たぶん次回も参加すると思う

鍛錬を積んでさらに精進するぞo(^-^)o

こちらからは以上です。

カジュアル面談

note.mu

上の記事を読んで、現職にはカジュアル面談経由で入社したを思い出したので何か書くかという気持ちが生まれた。

採用側からしたらカジュアル面談はコスパが悪いというのはそれはそうだろうなと思った。
カジュアル面談は「これはカジュアルな面談ですよー」という体の元ではあるけど、それはあくまで体であって、応募者は採用側の企業を、採用側の企業は応募者を、お互いがお互いを評価しているのは間違いない。しかし、その真剣さは全く違うはずだ。採用側は想像だけど、応募者が選考プロセスに進んだら取るか取らないかをシビアに判断しているいわば0次面接扱いに近そうだけど、応募者側は、少なくとも僕は「ちょっと話を聞きにくか」という気持ちで前回の転職ではカジュアル面談でいくつかの企業を回った。

実際に僕はカジュアル面談経由で入社したわけで成果は0ではないかもしれないけど、それを定期的な会社説明会で代替できるならそちらの方が効率がいいと思うし、代替できると思う。実体験としてカジュアル面談で確認したいことは会社説明会でも確認できた。

しかし、カジュアル面談、会社説明会どちらにせよ、

  • 心の準備的な儀式として
  • 私は御社に興味があり、選考プロセスに進む可能性がありますという意思表示として

有用だと思うので、そのどちらかが存在する場合は僕は絶対に利用すると思う。

「人生楽しくなさそう」について

件の記事は下記。

shifumin.hatenadiary.com

「人生楽しくなさそう」はそれはそう。
客観的に見ても自分の人生が楽しそうには見えないだろうなと思う。

ではなぜこんなことをやっているのかというと、前提として「繰り返し行うことなら多少コストを支払っても長期的には元が取れるから、よりベターな方針を探索するのに時間を割こうぜという考え」がある。そして前述の記事はそのベターな方針が定まったのでただ単に実行しているだけの状態となる。方針を決めるために色々と探索を行なっている時は色々と試しているので外から見ても楽しいものに見える可能性がある。しかし、こういう場合の追い求めた答えは得てしてシンプルなものとなり、つまらないものである場合が多い。そしてそれは「人生楽しくなさそう」になると思う。

志とその行動は、何百回と同じゲームを繰り返しプレイしながら未だ見ぬ最短チャートを追い求めているRTAプレイヤーと通ずるものがあると思うんだよね。僕はゲームのRTAにはほとんど興味がないけど、リアルが対象で先の人生で無限に楽ができるとなると全力でその答えを追い求めていきたい。

6月1日

f:id:shifumin:20180602092027j:plain

夏が始まっていく。

  • 仕事
    • 新しいプロジェクトが始まりそうなので少しやる気は出ている。
  • 勉強
    • ドタバタで全然やっていないのでそろそろ再開しなきゃヤバイ。
    • とりあえずはLINE botの開発の再開。
    • PythonでWebスクレイピングする必要が出てきたのでその勉強も。
  • 転活
    • そろそろ各社の話を聞きに行きたいし、カジュアル面談的なものには動いていきたい。
    • 転職ドラフトのアレ。
  • ぷよぷよ
    • 時間を見つけて触っていきたい(ずっと同じことを言います)。 PS4?うっ頭が……。
  • 引越し
    • 今月で後処理を完全に終わらせたい。

そろそろ具体的な転活のプランを決めなきゃという気持ちがあります。

5月31日

f:id:shifumin:20180503003551j:plain

引越ししました。

  • 視聴したアニメ
  • 観賞した映画
    • 娼年
      • えっちな映画でした><
  • 買ったもの
    • PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)
      • 全然触っていない……。
    • ぷよぷよテトリス スペシャルプライス
      • 同上。
    • ジオライン クールメッシュ VネックTシャツ Men's
      • 夏のインナー最強の一角。
    • 冷蔵庫 MR-WX52C-BR
      • デカァァァァァいッ説明不要!!
    • その他引越しに係わるもの
      • お金が飛んでいった。
  • 仕事
    • 平常運転。
  • 転活
    • 第12回転職ドラフトに参加した
      • 結果はなるほどでした。
  • GW
  • ぷよぷよ
    • ゴールデンフェスタ岡山のぷよぷよeスポーツイベントに行った
      • インタビューされたのでもしかしたら毎日放送で電波に乗るかも。
    • eスポーツMaX ゲーミングフェスティバル4のぷよぷよ大会に行った
      • 0回戦で負けたのでコメダのモーニングに間に合いました!
  • その他
    • 親が東京に来て、ご飯を食べたりした。

引越ししたのでしばらくは生活を整えることに注力します。

回転寿司決断コスト高問題回避

回転寿司は好きでよく行くけど、回転寿司は一皿ごとにどの皿を選ぶかを決めないといけないので大量の決断コストが必要となる。

しかし、回転寿司に行った時に僕自身はそこまで消耗していないことに気づいて、それは何故かと考えてみると、この回転寿司決断コスト高問題を避けるためか無意識のうちにいつも選ぶ皿を大体固定していた。

最後はいなり、最後から2皿目は玉子、最初の皿は海老系、中盤はまぐろ、オニオンサーモン、甘エビ、ホタテ、イクラを順不同で取る。振り返るといつも大体10皿程度しか取らないのでその日の気分で選んで決断コストを支払っているのは何と2皿分しかなかった?!

道理で回転寿司に行っても決断コストで消耗しないわけだ。

流れる景色を必ず毎晩みている。家に帰ったらひたすら眠るだけだから

最近「今日もたくさんTwitterしたな」と思って自分のホームを見るとリツイートばかりでほとんどツイートしていないということがよくある。

これが気になり始めたのは、TLにフォローしている人のいいねとRTがランダムに流れるようになり始めてからだと思う。フォローしている人のツイートのみならずいいねやRTも含めると、リーチしているツイートの"幅"と数が爆発的に増える。その結果、取得する情報が多くなって満腹になるし、""わかる""ツイートが流れてくると「そうそう、それなー」と思ってリツイートしてそれで満足してしまう。自分の意見を言う隙?がないのである。なので、ツイートせずに終わってしまうことが多い。

そういうことに気づいたので、もうちょっと意識的に自分の意見を言うようにしないとなと思ったわけだけど、自分の意見はこうやってブログに書けばいいのであった(完)