しふみんの日記

しふみんの日記です。

最善手以外を潰しておく

関東の郊外に住んでいるのだが、先日都内から家に帰る際に普段とは異なる交通手段を選んでみた。通常であれば電車で帰宅するのだが、その日は高速バスを利用してみたのだ。
電車の方が運賃は安く所要時間も短いため、高速バスを選ぶ理由は特にない。普通に考えれば、電車で帰るのが最善手であり、いつもは電車で帰っている。とはいえ、曖昧な主観だが電車が100点の選択肢だとしたら高速バスは65点くらいの選択肢で、高速バスが完全に無価値な選択肢ではない。

では、なぜあえて高速バスを選んだのか?それは、僕がこの選択を経験しておきたかったからだ。
想像上でこの選択は良くないと判断するのではなく、実際に試した上でこの選択は最善手ではないという結論に至る体験をしておきたかった。
「その選択肢はこういう理由でダメだよ」ではなく、「その選択肢は実際に試したけどこういう理由でダメだったよ」と言えるようになっておきたかったとも言える。

人生では何度も選択の機会に遭遇する。もし、その選択が人生で1回きりならば、迷わず最善手を選ぶだろう。老い先が短いと感じるようになったら、その時は、そしてそれ以降は自然と最善手を選び続けることになるだろう。
しかし、人生がまだ長く、まだまだ同じ選択肢に直面するケースが多い場合は、毎回最善手を選ばなくてもいいのではないかと思う。

帰宅ルートの択がバリエーションに富んでいる人は少ないと思うが、例えば出先でご飯を食べるかを選ぶ際なんかも、毎回好みのレストランや評判の良いレストランを選ばなくても良い、と僕は考える。
時には探索を優先し、仮にその選択が一番いいと思っていなかったとしても、あえて普段選ばないような店を選びたい。その選択で普段得られない新しい何かを得ることができるかもしれないからだ。未知の体験を求める強い気持ちがある。

ラムズフェルド元国務長官がいうところのunknown unknowns は、普段選ばないようなことに眠っていると考える。

ja.wikipedia.org

“”知らないと知っていること(unknown knowns)””は既知なのでいざとなれば狙って当てにいくことはできるが、””知らないと知らないこと(unknown unknowns)””はいつだって自分の外にある。当てに行くには自分の合理を超えた選択をする必要がある。

まあ、結局のところは刺激が欲しいんだわな。

shifumin.hatenadiary.com

例のごとく、似たような記事を以前書いていた。

shifumin.hatenadiary.com

ここまで、理屈をつけて「たまには最善手以外を選ぶ」理由をつらつらと書いてきたが、これは「もしかしたら見逃していたイベントCGを回収できるかもしれないし、普通に考えると選ばないけど今回はこの選択肢も選んでおくか」という古のオタク所作なだけかもわからんね。

Amazon新生活セール(2024/04)で買ったものを貼る日記

前回: shifumin.hatenadiary.com

2024年3月29日-4月1日のAmazon新生活セール(2024/04)で買ったものを貼る日記。

総額22,000円。物が9,000円、Kindle本が8,000円、定期おトク便が15,000円(金額は全ておおよそ)。

前回のセールも新生活セールだったけど、今回のセールは新生活セールFINALらしい。新生活セールは二度刺す(財布の中身を)

買ったもの

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

物は、Loop Quiet Equinox、耳かき、ディアナチュラルテイン錠、Vロートドライアイプレミアム、ルルアタックEXプレミアムを買った。
Loop Quiet Equinoxはソフトシリコン製の耳栓。寝る時にいつも使っているのだが、カバンに常備しておく耳栓もこれがいいなと思って買い足した。ソフトシリコン製のいいところは洗えるところ。
あとは、ベストセラーの耳かきを買った。なぜなら耳かきが(また)消えたから。おそらく家の中に3本ほど耳かきが散らばっている。「探せ!この世の耳かきをそこに置いてきた!」
その他はいつもの消耗品。

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

Kindle本関係では、今回も12冊購入で12%のポイント付与のKiindle本のまとめ買いキャンペーンが実施されていたため、飛べ!イサミと葬送のフリーレンのコミックスなどで埋めた。

Kindle本は、「心療内科医が教える本当の休み方」を買った。
そろそろ休み方を学ぶかと思って読んでいる。これでスマホを眺めて休んでいると思っている日々から脱却するんや。
半分くらい読んだけど、これからも社会や他者とのつながりを大切にしようと思います。まずは社会との繋がりを得るために御社に入社する必要がある。

Kindle漫画は、「飛べ!イサミ」の1-9巻と「葬送のフリーレン」の2-4巻と「BLEACH」の13-14巻を買った。

飛べ!イサミは、コミカライズがKindleで来ていたことを知ったので全巻を購入した(去年電子書籍版が発行されたらしい)
小学生の時に飛べ!イサミを観て自我が生まれた人間としてもな……



葬送のフリーレンは引き続きコツコツを購入し、BLEACHは夜寝る前に読む用。BLEACH藍染惣右介が出てきた。

その他、いつも通り定期おトク便の配送スケジュールを調整してセール期間中に確定させた。
いつも買っているサントリーの烏龍茶のラベルレスが発売されていて、嬉しい!

2024年4月のAmazon新生活セールFINALは以上です。

前回までのあらすじ

他人にイライラしない

最近、友人から「(僕は)イライラすることがあまりなさそう」と言われた。確かにそのように見えるだろうなとは思うが、意識的にそう見せようとしているわけではない。自分の信念に沿って振る舞った結果、周囲からはそのように見えているというのが正しそうだ。

イライラする閾値は他人と大きく異なるとは思わない、いや少しは高いかもしれないが、そうではなくて次の3点によって、僕は周囲からはイライラしていることが少ないように見えている気がする。

  1. イライラに近づかない
  2. 人のミスに寛容でいる
  3. 人に対する愚痴を言わない

イライラに近づかない

これは初歩的なことであるが、イライラには極力近づかないようにしている。イライラに限らずだが、””危険察知センサー(ハザードデテクションセンサー)””の感度を高くして、危険には極力近づかないように努めている。
例えば、Xで流れてくるイライラしそうなポストやそのリンク先があったとして、それを見てイライラしていては詮無い。イライラするものを見るとイライラする、それはそうだろう。
イライラは未然にブロックする。これが一番大事だ。対症療法ではなくワクチンを接種していけ。

最近よく思うのは、イライラのようにプリミティブに感情をネガティブに作用させるものは幸福度を非常に下げるということだ。
いい例えば思い浮かばなかったが、1000円札がどこかに消えてしまったとかそういうイベントの発生よりも幸福度が確実に下がると思う。言うなれば、自分の魂にダイレクトアタックを喰らっているようなものだから。

そのため、イライラに限らずそういったネガティブには出来るだけ近づかないのが人生の幸福への近道だと思う。

人のミスに寛容でいる

そもそも、人は誰しもがミスする生き物だ。
初見のミスは人ならば誰でも犯す。なぜなら、それが初見だからだ。
重要なのは同じミスを繰り返さないようにすることで、同じミスの発生を仕組みや環境によって防げればそれでOKだと考えている。初見のミスは仕方ない。

誰だってミスをしようとしてミスしていない。人は皆合理的に行動している。

shifumin.hatenadiary.com

他人のミスに寛容でいるのは「ミスを許すから僕のミスも許されてくれ〜」の精神もある。皆許してね。

人に対する愚痴を言わない

人に対する愚痴を言わないようにしている。

愚痴を言うことのメリットとデメリットを天秤にかけた場合、そのデメリットの方がはるかに重いと考える。アウラ、お前の前にいるのは、千年以上生きた魔法使いだ」

以前愚痴に対する姿勢をブログに書いた。

shifumin.hatenadiary.com

これはインターネットにPublicに愚痴を書かないという話だけど、Privateな居酒屋談義的な場でもほとんど言わないようにしている。
人に対することを愚痴らないようにしているのは、まあ自分なりの処世術だ。

僕は完全に忘れていたのだけれど、以前に元同僚から「別チームのメンバーを強い言葉で非難する愚痴をこぼした時に、いきなりマジトーンで『そういう振る舞いは止めた方がいい』と言われて、普段はそういう雰囲気じゃないからびっくりした。が、感謝している」的なことを言われて、そういえばそういうこともあったなと思った。

昔からこういう姿勢だったような気がする。そういえば、親が他人の愚痴を言っているのをほとんど聞いたことがない気がするな。

それはそれとして、Xで半実名の人が職場の人や愚痴を書いているのを稀によく見ることがあって、周囲の雰囲気はどんな感じなのかは個人的に気になるところではありますね。

/

上で書いた3つの姿勢を取っている結果として、外からみると僕はイライラすることが少ないように見えるのだろう。イライラすることももちろんあるが、極力それを表に出さないようにしているとも言える。

要は、「罪を憎んで人を憎まず」の精神でやっていっているんですよ。

Amazon新生活セール(2024/03)で買ったものを貼る日記

前回: shifumin.hatenadiary.com

2024年3月1日-5日のAmazon新生活セールで買ったものを貼る。

総額22,000円。物が5,000円、Kindle本が7,000円、定期おトク便が10,000円(金額は全ておおよそ)。

本当に必要なもののみを買った(?)低空飛行回。

買ったもの

物は、冷凍ホタテ1kg、ドラム式洗濯機用ゴミ取りフィルタ、レノアクエン酸inを買った。
冷凍ホタテはいつものやつ(納税していたら俺たちのふるさとから取り寄せるところだが、無職なのでAmazonから実費で取り寄せた)。冷凍ホタテは冷凍庫にいくらあっても良い。
その他はいつもの消耗品。

Kindle本関係では、今回は12冊購入で12%のポイント付与のKiindle本のまとめ買いキャンペーンが実施されていたため、葬送のフリーレンとワートリのコミックスで埋めた。

Kindle本は、「科学的根拠に基づく最高の勉強法」を買った。 半分くらい読んだ。結局記憶に残すには脳に負荷をかけることが必要で疲れるのは仕方なさそうだ。また、勉強法を比較した場合に短期記憶と長期記憶で結果の良さが入れ替わることがあり、短いスパンで記憶できるからといってその勉強法がいいとは限らない場合があるというのは、確かになるほどという感じだった。

しかし、人は既に持っている自分の信念を評価しがちでそこに抗うのは難しい。そこをやっていく必要があるとして、神の視点でいいということが分かったが自分の直感には反するものに対して、人はどのように評価をキャリブレーションすべきなのかということを考えた(分からない)

Kindle漫画は、「葬送のフリーレン」の2-4巻と「ワールドトリガー」の15-21巻を買った。 葬送のフリーレンは、「お前の前にいるのは、千年以上生きた魔法使いだ」を読みたくなったので買った。このシーンは3巻だけどキリがいいので4巻まで買った。
ワールドトリガーは、宇佐美栞さんと木虎藍さんです。

その他、いつも通り定期おトク便の配送スケジュールを調整してセール期間中に確定させた。

2024年3月のAmazon新生活セールは以上です。

/

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

前回までのあらすじ

Amazonファッションタイムセール祭り(2024/02)で買ったものを貼る日記

前回: shifumin.hatenadiary.com

2024年2月16日-18日のAmazonファッションタイムセール祭りで買ったものを貼る。
総額16,000円。物が4,000円、Kindle本が3,000円、定期おトク便が9,000円(金額は全ておおよそ)。

前回の記事で、「去年以前の傾向からするとここから次のセールまではしばらく開く」と書いたけど、前回から2週間でまたセールが開かれた。一昨年と去年と異なり今年は流れが変わったらしい。

買ったもの

物は、スライムジェルクリーナーと冷凍サーモンハラス1kgを買った。
スライムジェルクリーナーは、キーボード他のデスク周辺の掃除をしたくなったのでクリーナー系の売れ筋ランキング1位のものを買った。時代は使い捨てスライムでローラーらしい。
冷凍サーモンハラスは、冷凍海鮮は最高だなということでホタテ、明太子の流れで今回はサーモンハラスを買った。納税していたら俺たちのふるさとから取り寄せるところなのだが、無職なのでAmazonから実費で取り寄せた。200gごとの小分けパウチがGood.

今回のセールでは12%のポイント付与のKiindle本のまとめ買いキャンペーンが実施されなかった。 Kindle本は、「道は開ける」と「一番伝わる説明の順番」を買った。
「道は開ける」は、人を動かすが想像以上に良かったので道は開けるも読んでおくかという気持ちで買った。多くの人がいいと言っているものはいい理論。今年は道を開いていきますo(^-^)o
「一番伝わる説明の順番」は、「状況に応じて話を簡潔にまとめるとmore better」というフィードバックをいただいたので、セール期間後であったけど評判が良さそうなこの本を買った。

Kidnle漫画は、「ワールドトリガー」の13, 14巻を買った。
ワールドトリガー」は、木虎藍さんと宇佐美栞さんです。

その他、いつも通り定期おトク便の配送スケジュールを調整してセール期間中に確定させた。

2024年2月のAmazonファッションタイムセール祭りは以上です。

/

Image from Gyazo
Image from Gyazo

Image from Gyazo

Image from Gyazo
Image from Gyazo

Image from Gyazo

前回までのあらすじ

君が去ったホームに残り落ちてはとける雪を見ていた

かつて僕は遠距離恋愛をしていた。

当時僕は兵庫に住んでおり、彼女(現在は妻)は千葉に住んでいた。僕たちは定期的に関西と関東を行き来してそれぞれの土地で一緒に遊んでいた。

関西で遊ぶ時はいつも彼女が飛行機で神戸空港関空まで来てくれた。遊ぶ初日は僕が車で空港まで迎えに行った。
遊んでいる時はもちろん楽しい時間を過ごしたのだが、最終日に彼女が帰るのを見送る際の姿が見えなくなった後のなんとも言えない感情が今でも強く印象に残っている。これが自分の中にある一番しっかりと認識できるエモの感情かもしれない。

彼女を見送った後はしばらくしてからその感情と共に高速道路を車でかっ飛ばして自分の家に帰った。 そして数ヶ月後にまた会う。その繰り返しだった。

なごり雪は多くのアーティストによってカバーされているが、僕は特にビリケンがカバーしたnagoriyukiが好きでよく聴いている。 この曲の「君が去ったホームに残り落ちてはとける雪を見ていた」を聞くたびに今でもあの情景を思い出す。

/

www.youtube.com

Amazonタイムセール祭り(2024/02)で買ったものを貼る日記

前回: shifumin.hatenadiary.com

2024年2月1日-4日のAmazonタイムセール祭りで買ったものを貼る。
総額33,000円。物が10,000円、Kindle本が7,000円、定期おトク便が16,000円(金額は全ておおよそ)。

去年以前の傾向からするとここから次のセールまではしばらく開くので、定期おトク便を多めに確定させておいた。

買ったもの

物は、ミジュマルのぬいぐるみと辛子明太子1kg(冷凍)とドラム式洗濯機用ゴミ取りフィルタとルテインとアイ内服錠と結露用吸水テープを買った。

ミジュマルのぬいぐるみは、手頃なサイズのミジュマルのぬいぐるみがあったため購入した。ミジュマルは何体いても良いので。

辛子明太子は、以前はふるさと納税でふるさとから取り寄せていたが、無職になったためAmazonで取り寄せた。ホタテもそうだが、冷凍で小分けに解凍できる食材は便利だ。

ドラム式洗濯機用ゴミ取りフィルタは、いつもの消耗品だがいつもとは別のものを探索してみた。まだ何とも言えないけど、貼るタイプよりもこの被せるタイプの方が使い勝手が良さそう。

ルテインとアイ内服錠はいつもの消耗品の補充。

あとは、セール期間後に結露用吸水テープを買った。
去年に象印の加湿器を買って現在利用しているのだが、窓が結露するようになったためその対策として買った。

Kindle本関係では今回もまた12冊購入で12%のポイント付与のKiindle本のまとめ買いキャンペーンが実施されていたため、今回はワートリのコミックスを多く購入して埋めた。

Kindle本の漫画以外では、「人望が集まる人の考え方」と「週刊東洋経済 2024/1/20特大号」を買った。

「人望が集まる人の考え方」は、友人たちが最近買って読んでいたので便乗して買った。読んでいて「人を動かす」よりも少し後の本だなという感想を抱いた。実際は20年強後に発行されたらしい。今年は人間関係をやっていこうと思います。

週刊東洋経済 2024/1/20特大号」は、特集の「タイパ時代のAI英語術」が面白そうだったので久しぶりに東洋経済を買った。

Kindle漫画は、「ワールドトリガー」の3-12巻と「BLEACH」の11-12巻を買った。
ワールドトリガー」は最近アニメを見ていて面白かったのでコミックスを買い始めた。
木虎藍さんがかなりいい。ここ10年くらいの中では木虎藍さんのキャラが一番好きになるのではないかという予感がしている。2020年代は木虎藍さんを推していきたい。
BLEACH」はいつもの寝る前に1話ずつ読む用の補充をした。

2024年2月のAmazonタイムセール祭りは以上です。

/

Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo
Image from Gyazo

Image from Gyazo

Image from Gyazo
Image from Gyazo

前回までのあらすじ